やぎ座α流星群2021の方角や極大の時間帯は?東京や大阪など観測位置まとめ
やぎ座α(アルファ)流星群が7月31日に極大を迎えます!
このやぎ座α流星群は、ピーク時には1時間に3〜5個ほどの流星が見ることが出来ます。
夏休みの時期に観測出来る流星群なので、家族や友達と一緒に見るのも良いですね(*^^*)
今回はやぎ座α流星群の見れる方角や時間帯、また東京や大阪など全国の観測位置をお伝えしていきます!
Sponsored Link
やぎ座α(アルファ)流星群について
やぎ座α(アルファ)流星群について詳しく確認していきます。
このやぎ座α流星群は、名前の通りやぎ座の中に放射点がある流星群の事です!
実は母天体がどれなのか分かっておらず、小惑星(2101)Adonisか45P/Honda-Mrkos-Pajdusakovaではないかと議論されています。
流星数としては1時間に3〜5個ぐらいの流星を観測出来ますが、他の流星群と比較すると流星数は少し控えめです。
ちなみに同じ時期に極大を迎える『みずがめ座δ流星群』も一緒に観測できる可能性が高いのです!
もしかすると10個ぐらい観測出来たり、予想以上に多くの流星を見れるかもしれませんね。
実際にやぎ座α流星群の動画を見てみましょう。
動画で見ても流星数は多くないですが、流星の様子がしっかり確認出来ますね(^^)
やぎ座α流星群の特徴は、流星が他に比べゆっくり流れていくので、『いま流れた!』と伝える時間があるかもしれないです笑
また流星の中でも特に明るいものの事を火球と言い、やぎ座α流星群は他の流星群と比較すると火球がよく観測出来ると有名です。
時期としては7月10日〜8月25日頃が出現期間で、7月31日に流星の数が一番多い極大を迎えます!
今年は条件が良いのでしっかり準備して観測出来るようにしましょう。
関連記事:空と宇宙の違いや境目はどこからどこまで?カーマンラインと大気圏の区別で決まる?
やぎ座α流星群の極大(ピーク)の時間帯
Sponsored Link
やぎ座α流星群は7月31日に極大を迎えるため、夏休み中の小中学生のお子さんと一緒に観測すると喜ばれると思います!
2021年の7月31日は土曜日で、小中学生のお子さんであれば夏休み期間中のため、夜遅くまで一緒に観測するには丁度良いですね。
では、極大(ピーク)の時間帯はいつ頃なのでしょうか?
具体的には7月31日日没〜明け方までがピークです。
理想としては7月31日0時ぐらいが一番の見頃と言えます。(観測する地域によって若干の時間が変動します)
夜遅い時間のため、あまり小さなお子さんや小学校低学年のお子さんであれば眠っている時間かなと思います。
もしかすると一緒に観測するには難しいかもしれませんね…。
ちなみに7月31日に極大を迎えますが、その前後の日でも空を見上げていて観測出来る可能性が高いです!
全国各地のやぎ座α流星群の方角や観測位置
やぎ座α流星群を見られる方角や観測位置を確認していきましょう。
実は東京や大阪など、空を見上げればどの地点からでも観測することは出来ます!
北海道や東北、名古屋、九州などどの地点でも観測できます。
ただどこを見ていいかわからない場合、放射点であるやぎ座の『南の空』を見上げると良いですね。
観測する時は出来る限り、月明かりや街明かりの影響が少ない暗い場所が良いです!
ちなみに2021年7月31日の月齢は21と半月に近いため、見る方角によっては月明かりの影響を受けやすく観測しづらいかもしれません。
また都心部の場合、ちょっと遠出して街明かりの少ない公園などに出かける方が見やすいです。
ちなみに長時間観測すると思うので、ブルーシートのような敷物を持参し、寝っ転がると楽に観測が出来ます。
7月で夏本番ですので汗をかきやすく、夜でも水分をしっかり摂るよう心掛けたり、蚊などの虫除け対策をしておくと良いですね!
※オススメスポットはこちら!
まとめ
・やぎ座α流星群は7月31日に極大を迎える。
・7月31日0時頃が流星群を一番観測しやすい!
・ピークの時間帯には1時間に10個ぐらい流星が観測できるかもしれない!
・方角は決まっていないが『南の空』がオススメ。
関連記事:ストロベリームーン2021の見頃はいつ?赤くない理由や待ち受け画像の効果についても
今回の記事はここまでです。
空と宇宙の疑問が一つでも解決しましたでしょうか?
少しでもお役に立てれば幸いです(^^)/
最後まで読んで頂いて、
有難うございました!
Sponsored Link
空や宇宙が好きな方にシェアしてこの情報を届けてみませんか?
この記事が参考になった、面白かったと思って頂けた方は、
TwitterやFacebookで『いいね!』をして頂けるとすごく嬉しいです(*^^*)